SEOの3大要素|SEO

SEOSEO
この記事は約4分で読めます。

SEOを行うための3大要素をおさえよう

SEO対策を始める前に知っておきたい、対策すべき3つの要素をご紹介します。

  1. キーワードの洗い出しと選定
  2. 内部要因の対策
  3. 外部要因の対策

SEO対策の実行STEPも上記リストの並び順ですすめることをおすすめします。このコンテンツでは3つの要素の概略を紹介します。

キーワードの洗い出しと選定

Googleの検索アルゴリズムの一つとして、ウェブサイトのトラフィックを直接的・間接的に計測しており、人気の高いウェブサイトが検索上位に表示されるというロジックも有しています。

そして、人気サイトを作るためには、ユーザーが求めるニーズを予測して提供する企画力が求められるわけですが、同時にどのようなキーワードで検索するのかを想定した上でコンテンツ制作をする必要があります。

キーワードの洗い出しのための調査

コンテンツの企画を練るために、ユーザーがどのようなキーワードで検索しているのかを調査する方法必要があります。一番簡単な方法は、Googleトレンドなどのツールを用いて調査を進める方法です。

おすすめツール
世界中の検索トレンドを調べることができるツール Google トレンド

キーワードの選定においては、Googleなどのロボット型検索エンジンの黎明期には、検索ユーザーの検索スキルが未熟なため、単語でのシングルキーワードで検索する傾向がありましたが、年々ユーザーのスキルが上達するにつれて、複合キーワード入力する傾向があります。

これは、効率的に情報にたどり着くための必然の行動であると思われます。ですので、SEO対策を講じる際には複合キーワード検索を意識したページづくりが大切になります。エンタープライズで活動する大規模サイトと真っ向勝負するよりかは、まずは複合キーワードやロングテールキーワードを活用することをおすすめします。

おすすめツール
複合キーワードを瞬時に教えてくれる ラッコキーワード

グローバルに複合キーワードを調査できる ANSWER THE PUBLIC

キーワードの洗い出しと選定についてはこちらのコンテンツで詳しく紹介しています。

内部要因の対策

SEOの内部要因対策とは、文字通り自サイト内部にて実施される施策です。具体例を挙げると各種タグの設置やsitemapの適切な使用などです。Googleから正しくサイトを評価してもらうことが内部要素の大きな役割です。Googleからの減点を防ぐという意味あいが強く、実施するべき施策ばかりです。

内部要因
  • サイトの規模
  • サイトの構造
  • サイトや各ページのテーマ
  • ページ構成
  • サイト内のリンク構造
  • URL
  • HTML記述
  • 文章の書き方

SEO対策では、まず内部要因=自サイトの最適化を実施することをおすすめします。

特に重要なのは、検索エンジンはユーザーにとって親和性の高い独自ページを重要視する点です。オリジナリティの高いページ作成が重要です。

また、これからサイトを作る場合は、検索エンジンが理解しやすいサイト構造を心がけてください。

外部要因の対策

サイト外部で実施される施策のことです。例としては、サイト外のリンクや各種SNSとの連携があります。外部リンク対策について、質の低いリンクばかりだとペナルティの対象になるので気を付けましょう。

外部要因
  • 他のサイトから多くの支持(被リンク)を得ているか
  • どのようなサイトからの支持(被リンク)を得ているか
    (テーマ、サイトの質・信頼度・規模、公共性など)
  • どういった意図で支持(被リンク)を得ているか
    (リンクの貼られ方等)

被リンクを受けることは、SEO上とても効果的です。平たく言うと、評判の良いウェブサイトになるということです。そして、被リンクを受けるためには、他サイトにとっても参考になる魅力的なコンテンツを提供することが重要です。

常に最新情報を掲載することでリピート率を高め、事前リンクを獲得しやすくなり、加えて検索エンジンからの評価も高くなる好循環を得ることができます。

有料外部リンク施策などの意図的な外部要因施策は、スパムの判定を受ける可能性があり、検索結果に表示されなくなるリスクになりますので、避けるべきです。

知っておきたい

ペナルティが課されると・・・

2012年頃から、意図的に外部リンクを設置し、順位と操作する行為に対し、Googleがペナルティを強化しています。ペナルティが課されると、リンク削除・削除できないリンクの申請・Googleへの再審査申請などの地道な作業が発生し、ペナルティ解除までには長期間要する場合もあります。